![]() ゲーム機が無くなったので探知機 |
![]() ドラえもんのひみつ道具でエロい |
![]() 【画像あり】時速250キロのスーパ | ![]() 仮面ライダーって弱かったっけ |
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 10:58:30.22 ID:qQ8AT0gEO 重さは100キロ以上あったがいくらあるんだろうか ![]() |
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 10:59:11.92 ID:YFTiSdfR0
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 11:05:06.23 ID:qQ8AT0gEO >>3 今から行くわwwww |
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 11:46:20.44 ID:cYUeXal90 >>15 銀行で数えてもらってら 手数料で1割もっていかれるから 自分の口座に貯金してくれっていったら 手数料とられないよ |
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 10:59:43.88 ID:65b3hjFy0
1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 07:31:32.26 ID:fooZ0s0S0 【増税亡国論】ギリシャと日本“同一視”する愚者たち そもそも、日本は経常収支黒字国で、世界最大の対外純資産国、すなわち「国家として世界一のお金持ち」な国だ。 それに対し、ギリシャは経常収支赤字国で、もちろん対外純負債国である。 日本は経常収支が黒字ゆえに、国内に「借りられない預金」である過剰貯蓄があふれ、国債は超低金利(世界最低の金利)で安定的に消化される。 さらに、日本の国債の95%は国内の金融機関などに保有されており、外国人保有分も含めて100%日本円建てだ。対するギリシャは国内に貯蓄がなく、国債の7割を外国金融機関が保有しており、かつ共通通貨ユーロ建てだ。 ユーロの通貨発行権限は欧州中央銀行が持っており、ギリシャ中央銀行にはない。 そのため、ギリシャは国債金利が上昇した際に、中央銀行による国債買取という「普通の政策」が取れない。 それに対し、日本政府は「子会社」である日本銀行に買い取らせることで、国債の償還負担や利払い負担から解放される。 続きます http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111130/plt1111300826001-n1.htm |
94:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 07:56:06.33 ID:5RPblfpP0
1:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/11/19(土) 19:54:58.50 ID:Kn7FfF4z0 大王製紙前会長 ほぼ全額カジノか 11月19日 19時19分 大王製紙の前の会長がグループ企業から100億円を超える金を引き出していた問題で、金のほぼ全額が海外のカジノに使われた疑いのあることが関係者の話で分かりました。 会社側は来週、前会長を特別背任の疑いで東京地検特捜部に告発する方針です。 大王製紙の井川意高前会長(47)は、去年5月からことし9月までの間に、グループ企業7社から無担保で106億円余りを引き出し、このうちの59億円以上が今も返済されていません。 関係者によりますと、引き出された金は、井川前会長の口座などを経由して、マカオなどでカジノを運営する会社の口座に入金されており、最終的にほぼ全額が海外のカジノに使われた疑いのあることが分かりました。 大王製紙は、井川前会長がグループ企業に損害を与えたと判断し、来週、特別背任の疑いで東京地検特捜部に告発する方針を固めました。 これを受けて特捜部は、今後、井川前会長から事情を聴くなど、巨額の資金が引き出されたいきさつなどの解明を進めるものとみられます。 この問題で井川前会長の代理人を務める弁護士は、先月、「前会長は深く反省しており、返済されていない金についても、今後、返済するつもりだ」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/k10014074761000.html |
21:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 19:59:43.18 ID:q8esO7Za0
34:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:01:35.65 ID:AfZ3FP6u0
1: ◆BaaaaaaaaQ (東京都):2011/11/12(土) 02:14:35.67 ID:hqqOZd+c0● 「年金より生活保護」という意見に、ひろゆき氏「年金は払ったほうが得。安定した金融商品だから」 年金の受給開始年齢の引き上げが政府の審議会で議論されている。現在、65歳となっている受給開始年齢だが、68~70歳まで引き上げようというのだ。日本人の平均寿命は男性79.64歳、女性86.39歳(2010年)なので、男性であれば約10年しか年金がもらえないことになる。 払った金額に見合わないため、すでに崩壊したとも言われる年金制度だが、元「2ちゃんねる」管理人でニワンゴ取締役のひろゆき氏(34)は、意外にも「僕は年金は払ったほうが得すると思う」と語る。 その理由は、年金制度が「金融商品」としては悪くないから。年金保険料を納めなかった場合を例に、こう説明する。 「払わなかった年金保険料を何に使うかによってよって、納めたほうがいいか、納めないほうがいいかになると思う。年金保険料を納めないで貯蓄するんだったら、貯蓄先の金融機関が破綻して預金が戻らない確率と、国が破綻して年金がもらえない確率を比べると、前者の確率のほうが高いですよね。まあ、貯蓄をしないで、その分使うというのであれば話は別ですけど」 年金にしろ預金にしろ、自分のお金を預けているという点では同じ。それならば、破綻する可能性が低い国に預けたほうが得だと言うのだ。ひろゆき氏は続ける。 「(年金制度の崩壊についても)僕は何とかなると思っています。年金の財源がなくなっても、国が借金を膨らませてなんとかすると思うし、仮に50年後に日本が国家破綻しても、僕は84歳まで年金をもらえる計算になるのでお得。破綻が20年後だと損をしてしまうけど、あと50年くらい日本はもち堪えられると思います」 将来に備えた貯蓄も投資も、結局は何らかの金融商品を買っているのにすぎない。自分のためにひたすら使うという人も、「自分という金融商品」に投資しているだけなのだ。自分が早死にする可能性も含め、予定外の破綻が起こる可能性はつきまとう。 「だから、どの商品を買うかという選択肢の中で、僕は国の金融商品を買っているというだけです」(ひろゆき氏) 年金が「安定した金融商品」かどうかはまだわからないが、ひろゆき氏は選択肢のひとつとしては意外と悪くないと思っているようだ。 http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/11/7907/ |
6:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:15:37.53 ID:QKDIGeTI0
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/30(日) 21:12:44.42 ID:hZ6VBXXV0 故ジョブズ氏は世界で最低の経営者? 伝記著者が語る ■「みんな金で変わった」 ジョブズ氏は億万長者になった後も、米カリフォルニア(California)州パロアルト(Palo Alto)の質素な家に住み続けた。金で人生を変えられてはならないと決意していたのだ。 ジョブズ氏は、アイザックソン氏の録音インタビューに対し、アップルでは多くの人が裕福になってから変わったと語った。 「(高級車の)ロールスロイス(Rolls-Royce)を買った者もいれば、住宅を買った者もいる。妻たちは美容整形を受けるようになった。とても素朴でいい人たちが、変人に変わっていくのを見てきた。 それで私は自分に誓った。『金で人生を台無しにされたりなんかしないぞ』と」(スティーブ・ジョブズ氏) 2003年にすい臓がんを患ってから、ジョブズ氏は外出しようとせず、国外旅行にも行きたいと言わなくなった。「彼は、製品の開発にだけ注力したんだ」とアイザックソン氏は語った。(c)AFP http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2836976/7982837 |
3:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 21:13:36.92 ID:59i1Afeq0
8:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 21:14:34.44 ID:9RW7XSNI0
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:03:39.29 ID:XxAjEvMd0 損失負担50%で合意と欧米メディア EUと銀行側は銀行が保有するギリシャ国債の50%の価値減額受け入れで合意。 欧米メディア報道。 2011/10/27 10:52 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/ |
4:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:05:19.51 ID:oKXPc1NO0
6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:05:54.22 ID:xKUvkE2m0
9:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 11:06:30.86 ID:/cFGso3uO
202:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/21(金) 15:15:50.44 ID:D6XGmOxlO
204:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 15:15:59.69 ID:1ySW6Zr40
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 14:38:38.74 ID:P8JNaHm/0 国の借金、年度末に1千兆円突破…復興債などで 国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2011年度末に1000兆円を突破する見通しとなったことが21日わかった。 11年度第3次補正予算で東日本大震災の復興策の財源として復興債などを発行するためで、財政の悪化に歯止めがかからない。 国の借金残高は今年6月末時点で943兆8096億円で、財務省はこれまで今年度末には995兆9231億円になると見込んでいた。しかし、3次補正に伴って発行される復興債11兆5500億円が上乗せされ、1000兆円突破が確実になった。 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う賠償の財源として、東電がいつでも国から資金を引き出せる交付国債の発行枠を現在の2兆円から5兆円に拡大したのに伴い、国のエネルギー対策特別会計の借り入れが増えるため、借金の残高がさらに膨らむ。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111021-OYT1T00713.htm?from=top |
59:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 14:49:44.71 ID:i2PKbt5g0
| ホーム |
ニコニコ動画の名物投稿者、ヒャダインこと前山田 健一の作った歌を集めてみました(`・ω・´) |